チャナメツムタケ

前の画像
次の画像

tyanametumutake219.jpg

秋、おもに晩秋、半ば土に埋まった朽木やその周辺に群生。カサの径は7cmくらい、はじめ饅頭形のち平らに開き、ときに中央部は広くやや盛り上がる。表面は粘性が有り、赤茶色〜褐色、周辺部に向かって淡色。帯白色〜帯黄色綿毛状の小鱗片を点在する。ヒダは直生〜湾生、密。はじめ白色のち粘土褐色。柄はほぼ上下同幅、基部はやや膨らみ白毛がある。表面はほとんど白色、のち下部は褐色を帯び〜ややささくれ状。つばを欠く。

分類:モエギタケ科 スギタケ属
撮影日:9月
撮影地:弘前市

tyanametumutake206.jpg

tyanametumutake216.jpg

tyanametumutake297.jpg

tyanametumutake319.jpg

tyanametumutake328.jpg

tyanametumutake069.jpg

tyanametumutake071.jpg

tyanametumutake079.jpg

tyanametumutake089.jpg

tyanametumutake044.jpg

tyanametumutake071.jpg

tyanametumutake71.jpg

画像一覧ページに戻る   ホームページに戻る